ヨッシーの日記

いろいろかきます

数学

【過去問解答】H31信州大学編入試験問題 数学 大問4

他の問題へのリンク yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com 問題 大問4は対角化に関する問題です. 解答 解答の方針 この問題を解答するためには固有値・固有ベクトルと対角化に関する2つの基本的な定理を知って…

【過去問解答】H31信州大学編入試験問題 数学 大問3

他の問題へのリンク yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com 問題 大問3は連立一次方程式に関する問題です. 解答 解答の方針 連立一次方程式に関するとても基本的な問題です.ここで,行列の階数と連立一次方程式…

【過去問解答】H31信州大学編入試験問題 数学 大問2

他の問題へのリンク yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com 問題 大問2は2重積分に関する問題です. 解答 解答の方針 この問題は小問(1)で普通の不定積分を求めさせてから,小問(2)でそれを利用して二重積…

【過去問解答】H31信州大学編入試験問題 数学 大問1

他の問題へのリンク yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com yoshi12030.hatenablog.com 問題 大問1は1変数関数の微分積分に関する問題です. 解答 解答の方針 まず,(ⅱ)にあるような微分と積分が混じった方程式が出てきたときは基本的に両…

【線形代数】線形写像の像の基底

今回は,線形写像の像の基底を求める際に,出来るだけ基底ベクトルの数字を出来るだけ簡単なものにする方法を紹介したいと思います.この知識は線形代数の本質とは少し離れますが,編入受験テクニックとして知っておくと,とても便利な知識なのでここで紹介…

【線形代数】サラスの方法を使わない固有方程式の解放について

今回は、数学の編入試験の勉強をしている方なら誰もが対策する「固有値と固有ベクトル」の範囲についての編入TIPSです。正直、今回の題材となっている固有方程式の解法(固有多項式の因数分解)ですが、人によってやりやすい方法が異なるのでこの方法が絶対…

【線形代数】線形変換の表現行列と基底の変換行列

今回は線形変換の基底を変換したときに、表現行列がどのように変化するかについて書いていこうと思います。(線形写像についての議論の方が一般的なのですが、今回は線形変換*1に止めます)今回の内容は先日書いた yoshi12030.hatenablog.com で紹介した基底…

【線形代数】基底の変換行列について

今回は線形代数の教科書で扱われているのに編入の参考書ではほとんど扱われていない*1「基底の変換行列」の話をします。 電通大ではこの知識が前提とした線形変換の表現行列の問題が過去に出ているので、その話をするための前提知識だと思って聞いて下さい。…

【線形代数】線形写像の表現行列について

今回から「編入TIPS」というカテゴリで僕が実際に編入の勉強で躓いたことや知ってて得したことなどを書き溜めて行こうと思います。大半は備忘録のつもりで書きます。 線形写像の表現行列 表現行列は基底とセット 線形写像の表現行列と聞いて大抵の人は単に「…

【大学編入】受験勉強記 数学編

今回から、実際に僕が大学編入受験の為にしてきた具体的な受験勉強の方法や使った参考書などを紹介していこうと思います。一応注意はしておきますが、勉強方法は人それぞれ様々で人によって向き不向きがあるものです。ですので、実際に自分が勉強する時は色…